2012年4月28日土曜日

2012年4月28日更新

会報23号を掲載しました。
文献・資料に、学生運動の再建・統一にむけ階級的学生運動の全面展開を!!(1973)を掲載しました。
リンク集に、マルキスト インターネット アーカイブ2012、旗旗、社会主義協会北海道支局を追加しました。
山川菊栄賞に2011年度受賞作品を追加しました。
労農派の歴史研究会に136回研究会報告を追加しました
最近管理人のパソコンが故障し、その関係で資料室HPファイルが不調になり、かなり手直ししました。一部のページのURLが変わり、現在かなりのページで文献・資料目次に内部リンクできなくなっています。目次に戻る際はブラウザの戻るボタンをお使い下さい。順次修正していきますが、しばらく時間がかかります。ご理解下さい。表紙(トップページ)へのリンクは問題ありません。

今回の更新から全文ファイル添付は、原則としてpdfファイルとします。




2012年4月22日日曜日

社青同神奈川学協同窓会


上の神奈川新聞投稿記事は、明記されていませんが、社青同神奈川学協(社青同神奈川地本学生班協議会)の同窓会です。投稿者の原均さんから送っていただきました。転載および氏名を出すことの許可をいただきましたので、ここで紹介します。4月8日開催とのこと。
ここでのアップは控えた方がいいと思いますが、当日の写真もいただいています。16人が集まりました。
 上の画像ではわかりにくいかと思いますので、投稿全文をまず紹介します。
----------------------------------------
  労働運動語り合った仲間
  団体職員原均60(鎌倉市)
 1970年代の労働運動の高揚期、当時の横浜4大学(横浜国大、市大、神大、関東学院)に「労働運動をやって世直ししよう」と語り合う学生グループがあった。
 卒業後、それぞれの道を歩んだが、最近、「そろそろみんな定年。集まらないか?」との声が上がり、日曜の中華街で久しぶりに再会。集まったのは県内外から16人。
 一組合員として労組を支えている人、単組や連合、地区労の役員を務めている人、労組書記、労働福祉団体職員、人権団体役員、労働行政職員、管理職になった人、退職した人、主婦。労働争議や障がい者問題、女性運動に関わっている人など多士済々だった。参加できなかった仲間の中には社会保険労務士や国会議員秘書などもいる。共通しているのは、20代で志した「働き方」と「世直し」へのこだわりだ。
 病気や家族の介護で欠席した人もいる。そういう年齢になったが、世の中はかつて夢想した通りにはなっておらず、非正規労働者の激増などの課題も浮上。「やることはまだたくさんあるよ」と、懇談が続いた。
----------------------------------------

私と原さんは同年齢のようです。学生運動現役だったのは約40年前なのですね。私は1971年入学ですが、その40年前というと1931年で満州事変(9.18事変)の年です。中学高校大学で授業に満州事変が出てきても、はるか昔という感覚だったのですが、今の学生に私の学生時代を語っても同じ感覚を持たれるのでしょうね。

東京あるいは全国の社青同学協同窓会ができないか、元学協議長の鎌田さんと話したことがあります。誰かが国会議員に当選した時にお祝いを兼ねてやるのがいいのでは、ということになりましたが、残念ながらその機会はなかなか訪れません。国会議員候補者ならいるのですが。
(1989年反消費税ブームの時元大阪市立大学の喜岡淳さんが参議院議員に当選していますが、当時はまだ同窓会をやろうという雰囲気ではありませんでした)

来年、2013年3月は全国学協再建40周年です。あるいは、これを機会にするのがいいかもしれません。東京、全国学協の場合は、いろいろ意見の対立もあり難しい面もありますが、実現できればいいと思います。

2012年4月1日日曜日

『社会主義』2012年4月号目次

ご注文は社会主義協会へ。東京新宿・紀伊国屋書店本店、東京神田・東京堂書店、福岡・積文館書店新天町店でも販売しています。一冊600円
---------------------------------
特集 雇用破壊「合理化」に抗して
平地一郎    日本経団連の雇用戦略―新自由主義の労働市場改革
武藤聡      自治体における合理化の進行
持田幸雄     JR西日本の合理化攻撃に抗して
水沼剛       JP労組の現状と職場からの課題
下平正治      大震災後の職場状況と課題を考える
大内和夫      同じ職場で働く仲間として―岩教組臨時採用教職員部の取り組み―
清水哲男      臨時・非常勤職員の組織化
鈴木靖        地域から公契約条例運動の組織化
仙葉 久         全労働者の賃上げをめざした共闘体制の確立
布野幹夫      教育基本条例(案)の問題点と教育政策
田山 英次      第13回社民党全国大会を終えて
岸田清実      意識的な組織づくりと総合力の発揮
真鍋健一     原発はもうたくさんだ!―放射能のない安心してくらせる社会を―
第41回社会主義協会全国総会開催
石川克己      批評 プーチン大統領の復帰
小川研        シリーズ古典を読む⑲ パリ燃ゆ(一)―パリ・コミューンの誕生―
次号予告